index > material > faq



  1. 加工について
    素材は、必要があれば使いやすいようにご自分で加工して頂いてOKです(^-^)
    但し、加工後も著作権はこちらに残りますので、加工したものをサイトの装飾以外に使用したり配布したりはしないで下さい。
    (例外:自サイトのバナーとして素材を加工し、リンクのために配布する場合のみOK)
    ▼加工例
    ○文字入れ
    ○余白カット
    ○反転、拡大、縮小
    ○写真素材の切り取り
    ○色彩変更
    ○画像形式の変更
    ○自サイトのバナー用に加工して使用
    ○素材同士を繋げてひとつにしてもOK

    ▼禁止例
    ×バナーや文字入れなどの加工をして誰かにあげる(二次配布)
    ×加工禁止の素材を加工する
    ×他の素材屋さんの画像や写真、イラストとの合成
    ×詩や歌詞との合成
    上記のように他の著作物と混同してしまう加工はご遠慮下さい。

    バナーに素材を使用した際はリンクを貼って頂けると助かります。



  2. 使用禁止サイトについて
    ▼ ご注意下さい
    ×拾い画をサイトにのせている、交換している、配布している。
    ×芸能人や他人の写真を無断で使っている。
    ×ディズニーなどのキャラクター画像や、他人に著作権のある画像を無断で使っている。
    ×その他、公式画像や雑誌などからの転載画像を使っている。
    ×着メロ、着うた、歌詞などを使用許可なくのせている、配布している。
    ×違法ファイルのアップ・交換を行っている。

    うちで禁止するまでもなく、上記のように他人の著作権や肖像権などを侵害することは違法行為にあたります。
    誤解される方がいますが、歌詞画・待ち受け画などに自分で加工したとしても同じです。
    ただ、法律云々の前に、雛屋ではそうしたサイトで素材画像を使われることはとても不本意です。それを見た他の訪問者さまの誤解を生むことにも繋がりますので使用はお断り致します。

    ▼ その他
    ×上記のサイトを紹介、支援しているようなサイト(ランキングなども含みます)
    ×アダルト・公共良俗に反するサイト
    ×営利を目的とした商用サイト・ビジネスサイト
    ※個人の趣味でハンドメイド作品を販売されているサイトなども商用サイトに当ると思いますが、ご相談頂ければOKです
    ×HPやバナー製作代行、画像加工代行での使用(二次配布)
    ×素材配布サイトでの使用
    トラブルの元となりますので素材屋さんでのご利用は禁止させて頂きます。サブコンテンツとして自作素材を配布されているサイトでのご利用は、リンク必須、配布物と混同されないようにお願い致します。

    この他にも、管理人が不適切と思うサイトについては素材のご使用をお断りする場合があります。
    ←規約 |